お口と全身の健康のつながり 〜花粉症、口呼吸について〜

   

こんにちは。
12月3日、高槻に新規オープンしました歯医者、ゆいファミリー歯科・矯正歯科院長の佐々木善彦です。
ホームページおよびブログページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当院は、『−1歳から生涯通えるファミリー歯科』を目指しております!

そのために歯ならびが悪くなる原因を予防するための予防矯正や、口腔機能管理に取り組んでおり、歯医者デビューしたお子さんや、出産を控えているお母様やお父様に向けての情報発信を積極的に行っております。

花粉の季節になり、鼻づまりでお困りの方も多いのではないでしょうか。今回は、花粉症と口呼吸が引き起こすお口の健康への影響についてお話しします。

 

花粉症で起こりやすい口呼吸の問題点

高槻市の歯医者、ゆいファミリー歯科・矯正歯科の当院の花粉症、口呼吸についての解説

鼻づまりがひどくなると、自然と口で呼吸をするようになります。
この「口呼吸」が思わぬトラブルを引き起こすことをご存知でしょうか?


口呼吸によって起こる主な問題

口腔内の乾燥

虫歯や歯周病のリスク上昇

口臭の増加

のどの痛み

睡眠の質の低下

 

口呼吸による口腔内の乾燥を防ぐために

唾液には、虫歯や歯周病を予防する大切な働きがあります。
口呼吸で唾液が減少すると、お口の中の自浄作用が低下してしまいます。

対策として以下のポイントを意識してください

こまめな水分補給

マスク着用による加湿

就寝時の保湿ケア

規則正しい歯磨き習慣

 

予防が大切!おすすめの対策法

高槻市の歯医者、ゆいファミリー歯科・矯正歯科の当院の花粉症、口呼吸についての解説

当院では、花粉症の季節に多い口腔トラブルについて、患者様一人ひとりに合わせたアドバイスを心がけています。
例えば、就寝時の口呼吸が気になる方には、正しい呼吸法や就寝時の姿勢などについても丁寧にご説明いたします。
お口の乾燥や違和感でお困りの方は、ぜひゆいファミリー歯科・矯正歯科にご相談ください。
経験豊富なスタッフが、皆様のお悩みに寄り添いながら、快適な口腔環境を保つためのアドバイスをさせていただきます。
お口の健康は、全身の健康にも深く関わっています。 早めの対策で、快適な春をお過ごしください。

 



ゆいファミリー歯科矯正歯科:https://yui-family-dc.jp/

〒569-0053 大阪府高槻市春日町1-26
電話:072-669-7692

電車でお越しの方:
阪急高槻市 駅 徒歩15分

PAGE TOP

LINE予約

WEB予約

インスタ

ユーチューブ